ここまで「主婦の副業」についてある程度の知識や準備ができた人は、いよいよ職探しの段階です。
ただし、副業の場合は正規雇用で会社を探すのとは異なり、職探しにもいろいろな方法があるので、そこも知っておきましょう。
とくに在宅ワーク系の主婦の副業は多種多様で、一般的にあまり知られていないものもあります。
ここでは主婦が副業をするときの探し方5選を紹介しています。
1.一般求人サイト
一般的な求人サイト(アルバイト情報サイト)でも主婦の求人が出されています。
求人サイトやアルバイト情報サイトで見つけられるのは、
- パートタイム勤務
- 治験
- 覆面調査員
- 内職
- 在宅ワーク
などです。
パートタイム勤務ならば、その他の職探しと同じく求人情報サイトでも見つけられることができますし、内職も同様です。
在宅ワークは数がかなり少ないですが、ここ数年求人数が増えつつあるので、在宅ワークに強いサイトを選んで閲覧してみましょう。
2.就職エージェント
就職エージェントとは、一般的な求人サイトとは違い登録者1人1人に担当がつけられ、より精度の高い就職活動ができるようにサポートしてくれるサービスです。
利用料は無料です。
就職エージェントで見つけられるのは、
- パートタイム
- スキル系副業
などです。
自分の求める条件に合った求人を探してもらえる他、一般公開されていない好条件の案件もあります。
元々は正規雇用に特化したサービスでしたが、最近では副業の求人も増えつつあります。
とくに特殊なスキル(プログラミングなど・英語・経理など)を持つ主婦なら、就職エージェントの利用はおすすめです。
3.マッチングサイト
パソコンを使った在宅ワークなどは、マッチングサイトで見つけられます。
マッチングザイトではほとんどが副業になるような案件ばかりなので、就職情報サイトよりも探しやすいですが、報酬が1件数百円からのものも多く、数も膨大なので慣れるまで逆に迷ってしまうかもしれません。
マッチングサイトを使って見つけられる副業は、
- 在宅ワーク
- スキル系副業
です。
また就職サイトとは違い、マッチングサイトは雇用側も企業ではなく個人である場合もあります。
報酬の受け取りなどのトラブルはサイト運営の工夫によってほとんどありませんが、「企業で就職する」ということにこだわるのであれば不向きかもしれません。
インターネットで「ソーシャルワーク」と検索すれば多くのマッチングサイトがヒットするはずです。
4.スキル売買サイト
在宅ワークを取り扱うマッチングサイトに似ているものでは「スキル売買サイト」も、ここ最近副業をする主婦には人気があります。
「○○ができます」というふうに、こちらの得意なスキルを登録し、相手からの返事を待つというシステムです。
なので、依頼側が案件を掲示板に載せるマッチングサイトとは真逆のシステムということになります。
値段もこちらが決められるので、登録して後は待つだけです。
交渉は個人でしなくてはなりませんが、自由度はかなり高いと言えるでしょう。
スキル売買サイトならば次のようなスキルを販売し、副業につなげることができます。
- 記事、イラスト制作
- プログラミング、ウェブページ制作
- 家庭教師(学校の勉強・パソコンスキル・語学など)
- 掃除、育児、家事代行
- 翻訳
などどんなものでもスキルを販売できます。
手作りのアクセサリーや手芸用品、あるいはデジタルコンテンツなどを販売して収入につなげる主婦も増えています。
中には月間100万円を超すような売上を上げる主婦もいるほどで、注目されている副業のひとつだといえるでしょう。
これらは「手作り販売サイト」「クラフト販売サイト」「ハンドメイド販売サイト」などとネットで検索をすればいくつもヒットします。
またこれらのサービスの多くはアプリ化されているので、スマホだけでも登録・作業することも可能です。
販売サイトでは次のようなスキルを販売することができます。
- ハンドメイド作品(アクセサリー・小物・手芸品など)
- イラスト(実物・デジタル作品)
趣味の延長線で副業をすることができるので、元々これらのスキルがある人はもちろん、これからハンドメイド作品やイラストを勉強して副業にしたい主婦にもおすすめです。
まとめ
インナーネットが普及し、主婦の副業のバリエーションは大きく拡がりを見せています。
これまではパートタイムでの単純労働しかできないと思っていた主婦の方も、自分ができることをもう一度見返し、より効率的で楽しく副業ができないか模索してみるとよいでしょう。
「こんなことが収入につながるの!?」と驚かれるはずです。